1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:17:22 ID:gbs
2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:21:26 ID:8mH
古田でもおるんちゃうか
3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:24:27 ID:gbs
>>2
キャッチャーはDやで
キャッチャーはDやで
4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:27:08 ID:gbs
5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:28:00 ID:gbs
6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:28:03 ID:2Tz
ワイも結構やりこんでるけど、たまにあるで
まぁキャッチャーAとか古田のときに先発がある程度いいメンツんときに限るが
まぁキャッチャーAとか古田のときに先発がある程度いいメンツんときに限るが
7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:28:24 ID:ewl
ワイも黄金期はこんな感じやったわ
魔物+天才型があったのも大きいが…
魔物+天才型があったのも大きいが…
8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:29:44 ID:gbs
>>6
>>7
平凡な選手やで
>>7
平凡な選手やで
10: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:30:42 ID:i1I
相手チーム買収したのかな?
11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:31:00 ID:ewl
なら監督の指導の賜物よ
良ければ育成論教えてクレメンス
良ければ育成論教えてクレメンス
15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:32:30 ID:gbs
17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:33:09 ID:2Tz
>>15
え?これすげくない??
え?これすげくない??
12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:31:01 ID:gbs
13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:31:47 ID:2Tz
スタメンのステ教えて
守備、とくにセンターラインB以上ならけっこう無失点試合おおい
ただノーノーはないが
守備、とくにセンターラインB以上ならけっこう無失点試合おおい
ただノーノーはないが
19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:34:32 ID:gbs
21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:35:56 ID:2Tz
>>19
サンキューやで
やっぱ守備重要やな
にしてもすごい(こなみかん)
サンキューやで
やっぱ守備重要やな
にしてもすごい(こなみかん)
23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:36:57 ID:8uf
>>19
中田って中田翔?
中田って中田翔?
24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:37:24 ID:gbs
>>23せやで
26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:41:31 ID:8Gx
>>19
ショート守備低くない?
ショート守備低くない?
29: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:52:39 ID:gbs
>>26 そいつは外野にコンバートしてるで
14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:32:05 ID:i1I
サンキュー岸
25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:39:05 ID:i1I
ワイも栄冠進めんとなぁ…まだ1960年代ンゴ
最近やる時間無さ杉内
最近やる時間無さ杉内
27: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:45:48 ID:2Tz
育成方針教えてクレメンス
ちなワイは打撃要因(一・三・左・右)、守備要因(二・遊・中)、捕手の3パターンで
打撃:ミートB→パワー→B→その他E~D→ミートA→パワーA
守備:走塁C→肩C→守C→走塁B→守A→肩B→打撃系
捕手:肩C→守C→捕C→肩B→守B→打撃系
ちなワイは打撃要因(一・三・左・右)、守備要因(二・遊・中)、捕手の3パターンで
打撃:ミートB→パワー→B→その他E~D→ミートA→パワーA
守備:走塁C→肩C→守C→走塁B→守A→肩B→打撃系
捕手:肩C→守C→捕C→肩B→守B→打撃系
28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:51:03 ID:gbs
>>27
外野とサードとファーストはとにかくミートとパワー上げてる。キャッチャーは1年の内に肩と守備C以上に上げて2年生からミートパワーを上げる。
ショートとセカンドは守備がBと肩がCになるまで鍛えてからパワーとミートを上げるかんじ。
走力は無視してるで
外野とサードとファーストはとにかくミートとパワー上げてる。キャッチャーは1年の内に肩と守備C以上に上げて2年生からミートパワーを上げる。
ショートとセカンドは守備がBと肩がCになるまで鍛えてからパワーとミートを上げるかんじ。
走力は無視してるで
30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:53:07 ID:2Tz
>>28
サンガツ 勉強になったわ
走塁はそんな重要ちゃうんか?
たまに追いつけるやろ的なんが追いつけずイライラするから何となく走塁重視してた
サンガツ 勉強になったわ
走塁はそんな重要ちゃうんか?
たまに追いつけるやろ的なんが追いつけずイライラするから何となく走塁重視してた
31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:54:33 ID:gbs
>>30
走力は全く必要ないと思うで。グラウンドレベル高ければ普通に行けると思う(KONAMI感)
走力は全く必要ないと思うで。グラウンドレベル高ければ普通に行けると思う(KONAMI感)
32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:55:19 ID:2Tz
>>31
了解 次からそうする
了解 次からそうする
33: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:56:37 ID:gbs
>>32黄金時代がくるまでやり込むんやでー
34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:59:43 ID:zgJ
はよ2016でんかなー
35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)23:00:31 ID:i1I
育成方針はずっとバランスなんか?
36: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)23:06:24 ID:gbs
>>35ずっとバランスやで
38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)23:09:34 ID:i1I
>>36
なるほど、久々にやってみるやで
なるほど、久々にやってみるやで
37: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)23:07:20 ID:gbs
あと、OB選手で守備がそこそこある選手はサードにコンバートした方がええで
40: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)23:40:54 ID:l8Y
走力いらんてマジ?
41: 名無しさん@おーぷん 2016/01/07(木)00:14:23 ID:NXQ
>>40
外野はまず走力重視やで
走力とミート上げて2年春にAAにできてたら御の字
外野はまず走力重視やで
走力とミート上げて2年春にAAにできてたら御の字
42: 名無しさん@おーぷん 2016/01/07(木)00:51:46 ID:B41
>>41
外野は俊足巧打な感じか
内野は足なくても守備大丈夫なんか?
外野は俊足巧打な感じか
内野は足なくても守備大丈夫なんか?
39: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)23:17:28 ID:ewl
TDNチート野郎かと思ったら名将だった模様
コメント
コメントする